こんにちは、ロードバイクが届いていろいろ走りたいよ〜っと思った矢先に沖縄地方は5/13から梅雨入りで、気持ちもじめじめっとしています。
カテゴリー: 沖縄
那覇市-南部地区一周 右回り【沖縄サイクリング動画】
こんにちは、沖縄は5月後半は梅雨のまっただなか、郵便物もポストのなかでふにゃふにゃになってしまう今日このごろです。
糸満市/潮崎ビーチの眺めがきれいなビーチ休憩所(那覇ー豊見城ー糸満市サイクリング)
さて先日ロードバイクを通販で注文したのですが、ちょうどゴールデンの始まりだったのでしばらく届きそうにありません。
※5/3には注文/振込を終えて5/4には発送していただけたのですが、西濃運輸にといあわせたところ船がでるのが、GW開けの5/8とのことorz..
ミニベロで出掛けました。
そこで天気も良いのでミニベロで那覇から糸満市までサイクリングにでかけました。(往復で20kmくらい)
これを装着して。
eative=1211&creativeASIN=B01BWJVEI4&linkCode=am2&tag=cycling-course.okinawa-22&linkId=243452d8c1724c3a3f8555dd377244c8″>
実際とってみて結構よくとれます。
フルHDMP4の60FPSでぬるぬるっとしてます。ブレは電子式なので遠いところの建物などのブレがすこしきになります。テストした動画がこちら。
那覇から南部方面へ向かいました。
なはから南部方面へむかったのですが、起きるのが遅かったこともあり、暑い。。沖縄でのサイクリングは日差しをどうにかしないとたいへんですね。やっぱり朝一番の早朝がいいなぁ。
昼は灼熱、夕方移行は車渋滞となると早朝しかない感じです。(特に都市部/幹線道路などは
海沿いを回ってかえろうかなと
思いふとたちよった潮崎ビーチにちょっとした休憩所を発見。
ビーチを目の前に小さな屋根付きの建物があり、なかにはテーブルとか自動販売機などがあります。(電源もあるのでいろいろチャージできそう。)ちかくにいたおじさんとゆんたく(お話)したところ、「ヨガとかもここでやっっているさぁー」とのこと。なるほど~夕方のサンセットのタイミングとかとても気持ちよさそうですねぇ〜とか想像(ヨガはやったことないが。汗)
とまぁ、すこし出かけるといろいろな発見とかがいろいろ
なので、今後も沖縄県内をサイクリングしてその様子や、景色のよいとこなどいろいろ紹介していければなと思います。では今日はこれで。
(ロードバイクまだ届かないなぁ〜)
ロードバイクを通販で購入しました。(関西の自転車ショップに沖縄から注文)
前回の記事までに悩みに悩んで通販でロードバイクを注文することにしました。
久しぶりに銀行振込での通販
注文をしたカンザキバイクさまのサイトは支払い方法が、代引き及び銀行振り込みのみ。(クレジット支払いもできるサイトがあるのですが、サービス品が付かない&少し金額が高い)
ネットの通販ではクレジットカード決済がほとんどなのですが、今回は久しぶりに銀行振込で支払いをしたのでその経緯を。
自転車販売の詐欺サイトを見たこともあり。 怪しくない?とまず疑ってみます。
昨今はネットでは詐欺が横行していることもありまず疑ってかかります。まずは評判をチェック。
「ショップ名 評判」などと変な情報がないかをGoogle , Twitterなどで検索してチェック。
つぎは運営会社をチェック「運営会社 詐欺」などでチェック。
あとは有効なのがGoogleMapでの検索。リアルにある店舗なのかや、雰囲気、レビューなどをチェック。
いろいろ情報をあつめていくと今回購入したカンザキバイクさんは安心して注文できそうです。
発送/送料など
発送は西濃運輸さんのようです。沖縄は12,000円だったのですがよく見ると、「営業所どめ」というのがあり、沖縄の営業所まで取りに行くなら7,000円で済むのでそれにしました。
他のショップの送料など
楽天ショップは大方送料が結構する商品が多い印象。Amazonは昔自転車を探してた際は沖縄はそもそも発送できないところなども多かった(PRIMEなどで無料の物もあるけどあまり商品自体がこのみがなかったり)
西濃運輸さんは他にも自転車イベント便などの自転車に特化したものもあるみたい。
http://www.cycle-seino.jp/
サイクルベースあさひは、「ヤマトホームコンビニエンス(らくらく家財宅急便)」を使って送料が7,000円くらいで安い。(法人契約でやすいのかな?
このあたりは輪行も考えいろいろ調べてみたいところです。
注文はインターネット初期を思い出すメールでの注文。
非常になにか新鮮に感じます。メールアドレスをコピペしてGmailで注文をおこなます。
いかが受け取るまでのやり取り、結構手数かかってますね。
- →メール本文内へ必要事項を記載して送信して、
- ←返信メールがとどき、
- →注文を確定を依頼
- ←振込内容の通知
- (振込)
- →振り込んだ明細画像を添付、連絡
- ←準備します。
- ←発送しました。
- →受取ました。
実際にウキウキしながら銀行振込は詐欺が頭をよぎる。
GWはじめでさらに天気は快晴つづきなこともあり、早めに乗れるといいなぁ〜と早めに銀行振込をしたのですが、久しぶりに振込でのこうにゅうなのと、10万円以上の振込なのですこしどうしても詐欺が頭をよぎりました。(まぁ実際は翌日には発送の連絡がきて非常にスムーズで問題なかったです。
Amazonとか便利すぎだなぁとあらためて
通販サイトはいろいろつかうのですが、Amazonがダントツ便利なのを実感しました。
カートに入れて発送処理をすれば発送も早く送料も無料のものがおおく(PRIME商品やAmazonか発送のものにかぎり)沖縄でもたいがいの商品は翌々日にはとどきます。
楽天からも買うことはたまにあるのですが、発送までの期間がながかったり沖縄だと送料がだいぶかかったり、発送方法が宅配便でないため到着まで1週間くらいかかったりします。
その他海外通販とかどうなの?
その他の海外通販でAliExpressという中国のサイトがあるのですが、色々漁ってみると自転車のパーツ系が半額以下くらいの値段だったり、サイクルジャージなども激安で販売されています。(しかも送料無料、とどくのは忘れた頃に届くといった感じでかなりルーズ)
これまで幾つか注文したものはぶじとどいてますが、関税がかかったり、発送されない/届かないなどのトラブルもあるようなので、金額の安いものを購入したりしています。(IT関係のひとは結構つかっているみたいだけど、自転車関係の人は注文したりするのだろうか。
あとは海外の有名自転車サイトは安心という情報が多いのですがトラブルなどもあるのかなぁ。
(今度海外通販についても調べて見よう)
というわけで無事注文も終えて、ウキウキです。
はやくこないかな。(終