ロードバイクと別に持っている自転車ミニベロ弐号機(通勤とか用)

ロードバイクを始めたわけですが、これまでは仕事で那覇市内を移動することミニベロに乗っていました。
台湾のOYAMAというマイナーなメーカーのものです。(GIANT/MERIDAとか台湾って自転車すごいなぁ)
(画像は読谷村の残波岬)

Contents

OYAMA (オーヤマ) MB 7 ホワイト

購入はAmazonから購入しました。沖縄県内もすこしみたのですが、ホームセンターなどでうっている安いパーツで安価なものと自転車店で売っている高価なものと中間的なものがない感じがしたのでAmazonから購入しました。この頃はあまりこだわりなく見た目がよく性能や重量もある程度良いものがいいなぁーといった感じでした。あとタイヤ系は20インチ(451サイズ)がほしくて県内では高価だった。

不思議な仕様

コンポネント

はフロントシングル48T、リアはShimanoのSORAがついてました。(後々壊してしまってTiagraに変更..)

ホイールはディープリム

ホイールは少しディープなリムでスポーティーで見た目良い感じ。

タイヤはスポーティーな感じな 28-451 のセミスリック

もともと入っているタイヤはまぁあとで変えても良いかなと。

ブレーキが恐ろしすぎる。。

ハンドルがフラットバーなのですが、ブレーキが普通の付き方でなく、バーエンドにマウントされているタイプ

見た目を重視しているっぽいのですが、

ところどころはパーツがまぁまぁよかったりと不思議なコンセプトです。
見た目だけ重視しているっぽくて走りもするよてきな感じ。
一番ダメなのはブレーキレバーが安全面的にOUTな感じがする。(個人的な感想

なのでハンドル周りだけは交換

ちょっとそのまま乗るのは怖かったので、写真のようにハンドルをブルホーンに変更、ブレーキレバーの変更(これは流用こころみるが失敗して)、と補助ブレーキレバー(追加)しています。
あー1点おもいだし、しばらくはそのままだったのですが、タイヤもすり減って交換しました。

2年近く走ってみて

の良いところなど。

ラチェット音が静か

です。なんと表現していいのかわからないのですが、横に反射するコンクリートなどがなければ、タイヤの音や風切音と同じレベルでまったくきになりません。感覚ではいまのっているロードバイクの半分くらい

(一度だけBBとハブを掃除グリスアップしたこともあったのですが、もう2度と触りたくないくらい苦労してのもおもいで。

意外とスピードも乗る

意外とスピードもだせる追い風などだと30kmくらいとかになりますが、割りと安定しています。

見た目は良い感じです。

シェイプやカラーリングがシンプルでみためは気に入っています。

(ここからマイナスポイント)

チューブなどが手に入りにくい。

ディープリムなこともあり、451タイヤのロングバルブが沖縄のショップではあまりおいてなくネットでの注文が主になります。

振動がある。

アルミで結構路面のギャップを拾うような気がします。普通のアスファルトの車道はよいのですが、歩道の段差などはちょっと走りづらい

チェーンが外れやすい。

フロントシングルなので、トップギヤ、ローギヤでチェーンに角度が付きすぎるせいか頻繁にチェーンが外れて本当一時期はいやになりました。
対策としてフロントディレイラー(変速はなし)をつけてガイドの用にしてからは、覚えてないくらい外れることはなくなりました。

ミニベロの今後

とまぁこれまでお世話になってますが、写真を見返していると思い出いっぱいです。
今後も仕事用としては活躍するので大切に乗り続けたいおもいます。

コメントを残す

CAPTCHA